コロナ禍で外出できなかったけど、最近規制緩和や旅行支援などで行動ができるようになり、旅行に出かけたいですよね。
旅行に出かけたいけど、いざ行こうとなるとどうプランを立てたらいいかわからない方や
プランがなかなか立てられない方いると思います。
目的地の効率の良い巡り方や距離・所要時間が分からないかったり、交通費がどのくらいになるのか想像できない方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では旅行ぷらん作成を順序だてて5ステップでわかりやすくご案内します。
この記事でわかることは
順序だてて5ステップで案内いています
この記事ではグーグルマップ・乗換案内アプリを使い5ステップ
をふむだけで旅行プランが立てやすくなり、旅行当日スムーズに観光地を巡れます
ご案内しますのは
現役鉄道マン兼旅行プランナーのやすべえが教えます
プロフィール詳細へ
1.旅行プランを立てるにあたって始めにすること
- いつ誰と行くのか
- どこに行くのか
- 現地から目的地までのおおよその距離・時間
- 宿泊するのか
- 日帰りにするのか
- 何拍するのか
- 旅費はあるのか
まず初めに考えることはいつ誰とどこに行くのか決めます。それを考えると何となく旅行の全体像が見えてきます。
その後出発地から目的地までの距離・時間をある程度計算します。
片道にかなりの時間がかかるのに、日帰りにすると旅行目的地で楽しむ時間が少なくなります。
(ドライブや移動が目的なら別ですが)ゆっくり楽しみたいのであれば、宿泊することを考える。
また、大前提に旅行に行くには旅費が必要です。旅費の確保ができるか考える。
交通機関の予約や、宿の予約もある場合は最低でも1ヶ月前までには旅費は準備しておいた方がいいと思います。後述しますが鉄道のきっぷは1ヶ月前から購入できるからです。
2.旅行先の情報取集
旅行先が決まったら観光情報の収集に取りかかります。
- インターネットサイトで検索
- 旅行雑誌
- YouTube
- インスタグラム
- 旅行アプリ
インターネットサイトで検索をかければいろいろ情報が掲載してあります。
どれを見ていいのか迷ったり、一つずつ見ていくと大変ですが利用された方のブログやコメントが載っていてわかりやすいです。
インターネットもありですが、旅行雑誌も負けてはいませんよ
まっぷるやるるぶ、ことりっぷなどが日本各地の旅行雑誌を1年ごとに発刊しています。
「今の流行はこれだ」とわかりやすく記載してあって、見ているだけでワクワクしてしまいます。
テーマ別もあるので自分に合った雑誌を探してみてください。
今の時代はYouTube・インスタグラム・Twitterなどから観光情報を得ることができます。
一般の方の画像や動画で生の声が聴けるので、隠れたスポットやオシャレなお店などが見つかりやすいです。
スマホの旅行系のアプリも今ではかなり充実しています。
計画を立てるものから観光情報まであり旅行中にも使えるアプリがありますよ
3.旅行プランの作成
次は旅行プランを立てていきます。ここがこの記事の重要なところです!
必要なのはグーグルマップ・電車バスなどの乗換案内アプリだけです。
また、宿泊する場合は宿の予約アプリやインターネットで予約をします。
グーグルマップを利用して目的地までの時間・距離を計測
まずスマホのアプリかパソコンでグーグルマップを開き、ルート「↱」を押します。
その後目的地欄には住所や目的地名を入力か地図上目的地を指定して選択します。
また経路オプションを開くと、車移動の場合は「高速道路を使わない」や「有料道路を使わない」など選択できます。さらに経由地も間に設定できます。
距離・所要時間をもとに旅行プランを立てていきます
試しに東京から長野県松本市の松本城まで車で行くと約3時間ほどかかるようです
高速道路を利用して距離は228kmです
上記の仕方で、目的地から次の目的地までの距離・時間を計算できます。
想像していた経路と違う場合は、「絶対この場所は通る」
所を経由地にはさむと、思った経路になることが多いです
乗換案内アプリを使用して鉄道・バスの時間運賃を調べる
電車やバスを利用して旅行する場合は、乗換案内系のアプリが無料である程度の機能が使え便利です。
グーグルマップでも鉄道・バスの時間が表示しますが、専用のアプリを使った方が見やすいです
乗降する駅・バス停を設定し検索をかけると現時間で目的地に行ける
最速の時間や最安値の運賃経路が表示されます。
運賃・特急料金・所要時間・乗車番線などが表示されます!
アプリによっては経由も入力できたりします。
上記の4つのアプリは使いやすいです。一度使ってみてはいかかでしょうか。
宿泊の予約
宿の予約は宿のホームぺージや宿泊予約サイト・スマホの予約アプリを利用できます。
サイト別で開催している宿やプランの値段が違うので、安く行きたい場合は比較して予約した方がいいでしょう。
インターネット予約できる旅行予約サイト一覧 「広告」
利用するとポイントがもらえるサイトもあるので、
普段利用しているご自身に合った予約サイトを選ぶといいでしょう
楽天カード利用者なら「楽天トラベル」がクーポンやポイントもついて使いやすいなど、
利用者によって予約サイトは変わります。
グーグルマップ・乗換案内アプリを使用してプランを立てる
グーグルマップ・乗換案内アプリを利用して実際プランを立てていきます。
使用例で東京都の新宿アルタから京都の観光地を日帰りで巡るプランを考えました。
グーグルマップと乗換案内アプリを利用したモデルプラン
京都では清水寺→八坂神社→円山公園→平安神宮の順で巡ります
新宿アルタ前を2023年4月8日(土)出発とします
※この記事は2023年4月5日に更新しています
新宿アルタ | 6:54発 | 徒歩5分 |
↓ | ||
新宿駅 | 6:59発 | 8番線 中央線中央特快東京行き |
↓ | ||
東京駅 | 7:12着 | 2番線→18番線へ |
↓ | ||
東京駅 | 7:30発 | のぞみ11号博多行き |
↓ | ||
京都駅 | 9:44着 | 13番線→烏丸中央口へ |
↓ | ||
京都駅前バス停 | 10:01発 | 市営206番乗車 |
↓ | ||
五条坂バス停 | 10:16着 | 徒歩で清水寺へ 途中1時間買い物など |
↓ | ||
清水寺 | 11:15着 | 清水寺拝観・昼食合わせて2時間程度 |
↓ | ||
五条坂バス停 | 13:15発 | 市営206番乗車 |
↓ | ||
祇園バス停 | 13:21着 | 八坂神社へ |
↓ | ||
八坂神社・円山公園 | 14:20 | 1時間程度散策 |
↓ | ||
祇園バス停 | 14:25発 | 市営46番乗車 |
↓ | ||
岡崎公園ロームシアター前 | 14:36着 | 平安神宮まで徒歩3分 |
↓ | ||
平安神宮 | 14:39着 | 1時間程度参拝・散策 |
↓ | ||
平安神宮 | 16:00発 | バス停まで徒歩6分 |
↓ | ||
岡崎公園 美術館・平安神宮前 | 16:14発 | 市営5番乗車 |
↓ | ||
京都駅前 | 16:46着 | 京都駅12番線へ |
↓ | ||
京都駅 | 17:01発 | のぞみ36号東京行き |
↓ | ||
東京駅 | 19:15到着 | 14番線→1番線へ |
↓ | ||
東京駅 | 19:26発車 | 中央線快速高尾行き |
↓ | ||
新宿駅 | 19:40到着 | 12番線到着→東口へ |
↓ | ||
新宿アルタ | 19:45到着 | 徒歩5分 |
プラン作りの注意点
上記の行程表がグーグルマップ・乗換案内アプリで作れてしまいます。
例ではかなり時間を正確に記載し時間通り行動する行程表で作成しました。
日帰り旅行の場合は時間が限られてくるので、
案外上記の例のように行動しないと回れないかもしれないですね。
しかし
旅行はゆっくり楽しみたい方もいます。キッチリ予定を決めすぎてしまうと
予定がくるったり、せっかくの旅行が楽しくなくなってしまいます。
うまくプランを立てるコツは「余裕をもたす」ことが大事です
重要ポイントだけ決めてあとは流れに身を任すのがいいと思います。
4.旅費の準備
旅行をするためには旅費が必要ですが、何にどれだけのお金が必要なのか旅行プランを立てる時にある程度予算を考えておきましょう。
ある程度考えおくと旅行当日欲しいものや、
旅行のウキウキ気分で「いいなー買っちゃえ」とそこまで必要じゃないものを
買わないように最初からセーブできます
- 交通費
- 宿泊費
- 食事代
- 入場料
- 必要なもの・お土産代
- 予備費
交通費
交通費・宿代については事前に把握することができます。
乗り換え検索アプリを使えば公共交通機関の値段は調べられます。
上記の新宿から京都往復の交通費を例として載せます。
新宿から京都まで片道乗車券が 8,360円
のぞみ自由席利用で 4,960円
→ 片道13,320円
→ 往復(自由席利用) 26,640円
京都でバスを4回利用したので
230円+230円+230円+230円=920円 ですが、
今回はバス一日券を利用します。
京都市営バスではバス一日券や、地下鉄と一緒になった地下鉄・バス一日券も販売しているため
一日4回以上バスを利用するなら、断然バス1日券がお得です!
バス一日券は 700円で売っています
この旅行で交通費は 往復(自由席利用) 27,340円となります。
※上記は2023年4月5日調べ時点での値段です
宿泊費
予約するサイトなどに値段が書いてあります。
サイトごとにぷらんや値段が違うので比較して予約する
宿泊予約するなら下記のサイトリンクへ 「広告」
食事代
旅行先でどんな物を食べるかによって当たり前ですが食事代は変わります。
旅行には移動中の食事や飲み物、カフェ、
屋台などの出店でテイクアウトなど食事する場面はたくさんあります。
旅行だと羽目を外してたくさん食べてしまうタイプの方は食費に余裕を持っておいた方が無難です。
また宿泊日数によっても食事代は大きく変わってきます。
食べログなどで事前に行きたい所をリサーチしておくと食事代の目安が立てれます。
観光地での入場料・拝観料など
忘れがちなのが旅行先で施設に入るチケット代・レジャー施設に入場する入場料。
微々たるものですが、重なると思った以上の金額になることも
- 遊園地の入場料(チケット代)
- 美術館の入場料
- 神社仏閣の拝観料
- 有料駐車場代
欲しいものやお土産
必要なものや、グッズ・お土産などを購入するお金も準備しましょう。
旅行先でお店を見ていると、つい買ってしまうことがありますよね。
- アクセサリー
- ご当地グッズ
- 民芸品
- 雑貨
- 観光地のお菓子
- お土産
などなど上げるときりがありませんが、
せっかく旅行に来ているので観光地で欲しいものを購入して
その地域が活性化すると思えばいいですね。
予備費
予定していない出費もあるかもしれませんので、
予備費も準備しておくといいと思います。
急遽の出費に現金がない場合
クレジットカードや他電子マネーなど使えるお店が多いので、
スマホのアプリでも使えるように設定しておきましょう。
旅行する時に忘れがちなのが交通系ICカード
大手の鉄道・バスが「スッと」利用できます
近年電子マネーやクレジットカードが普及して現金を持たない方がいますが、
旅行先のお店で現金のみ取り扱いしているお店もあるので、
ある程度現金は財布に入れておくといいと思います。
5.旅行当日までに必要なもの
旅行プランができたら、旅行当日までに準備するものがあります。
- 旅行カバンの選定
- 服装の選定
- 旅行グッズ
- 鉄道きっぷ・航空券・レンタカー予約
- 体調管理
旅行カバンの選定
旅行するのに旅行カバンが必要になってきますよね
宿泊をするなら、1泊用のボストンバッグや数泊するのであればキャリーケースなど自分に合ったカバンを用意することでしょう。
また、観光地を巡るのであれば肩掛けカバン・小さめのリュックがあると便利です。
お店の袋が有料なのでエコバックも準備するといいと思います。
経験談ですが、食べ歩きしたゴミを捨てるゴミ箱がない観光地もあるので、100均で買える小さいごみ袋をいつも携帯しています。汚れているものを捨てられない時に重宝します。
大きいカバンはコインロッカーがある場合は預けて
両手が空くので私は小さいリュックで観光しています
服装の選定
旅行に行く季節・県・場所・時間によって違いがあります。
冬の季節であっても南の九州や沖縄の暖かい場所に行く場合で服装は変わります。
夏の季節でも山だと寒いので上着やジャンパーなどが必要になります。
昼間と夜でも温度差があるので脱着できる服装が必要です。
しわになっても良いものは圧縮袋に入れて持っていくとカバンの隙間が空いて他のものが入りますよ
旅行グッズ
旅行時に必要な物や旅行を快適にする物を準備します。
普段家で使用している物を旅行に持っていくこともあるでしょう。
例えば洗面用具・化粧品・携帯の充電器など色々ありますが、旅行に必要な物はなるべく少ない方がカバンがかさばらなくていいですよね
そこで携帯用〇〇やコンパクト〇〇等の旅行グッズが100均や雑貨屋さんなどにあるので利用するといいですよ
鉄道きっぷ・航空券・レンタカーの予約
旅行で使用する交通機関のチケット予約が必要です。満席になる前に早めに予約したいですよね。
ギリギリになって慌てて予約したら間違っていた、みたいなことが無いよう注意したいです。
鉄道の切符
JRの切符は通常利用日の1ヶ月前の 10:00から予約購入ができます。
JRならみどりの窓口や券売機で購入することができます。
今はネット予約が主流になってきており、JR各社ホームページやアプリから予約できます。
ネットの方がお得なきっぷや企画きっぷ、発券しないチケットレスが発売されています。
駅に行かずその場で予約購入できるので便利です。
航空券
大手JALは搭乗日の330日前の9:30から発売しています。
ただし年2回1月、8月に夏ダイヤ、冬ダイヤのそれぞれを約半年分まとめて発売します。
航空券は比較サイトを見て購入することが多いのではないでしょうか。その時々で安売りしたりしているので飛行機を利用したい方はまめにサイトを確認するのがいいと思います。
割引航空券予約は〇日前予約などで割引率が変わります。
鉄道のきっぷもそうですが、〇日前予約などの割引券だと値段は安いですが、
いろいろな制限がついてきます
払い戻しに制限や途中下車ができない、他の券に変更する際にも制限が発生します。
注意書きはしっかり一読しておきましょう。
「書いてある・見ていない」などで係員とトラブルになることが多いです。
利用当日に変更できない事を知って困っているお客さんを駅でよく目にします
レンタカーの予約
レンタカーを使用する場合はインターネット・電話・店舗で予約できます。
インターネットでは比較サイトもあり便利です。
利用には日数制と時間制の二つの料金システムがあり、レンタカー会社や予約会社で料金が変わります。
比較サイトでは安い値段が表示されます。
レンタカーは借りたお店に車を返却しに行くのが基本です。
そのことも考えて旅行プランを考えましょう
オプションで「乗り捨て」と言って借りた店舗以外に返却できる場合もあります。その場合通常より高い料金の場合があるので注意してください。
体調管理
せっかく旅行プラン立てて準備までしたのに旅行当日具合が悪くて行けなくなるのはもったいないですよね。
楽しい旅行のために体調管理はしっかり整えておき、睡眠はしっかりとるのはとても大事です。
例えば準備は2日前までにしておき前日は早く寝るなど対策しましょう。
興奮して寝れないことや当日早朝に出発する場合もあるので、
前日は「慌てず」「ゆっくり」「早く寝る」を意識すると旅行が数倍楽しくなると思います。
まとめ
旅行プランを立てるには、
グーグルマップ・乗換案内アプリを使用しつつ5ステップをふめばできます。
- プランを立てる前にすること
- 旅行先の情報収集
- グーグルマップ・乗換案内アプリを使用しプラン作成
- 旅費の計算
- きっぷなどの必要な物の準備
上記を実行すればスムーズに旅行ができて旅行を楽しむことができます。
旅行プランがうまく立てられない方や細かい所要時間がわからない方などにこの記事を読んで実践してほしいです。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
少しでも便利にお得に鉄道を利用し旅行していただけたら幸いです。
あなたの目的地まで出発進行!